2009/05/30
PHPエラー Warning: Cannot modify header information - headers already sent by 理由
PHPエラー Warning: Cannot modify header information - headers already sent by 理由いやはや、変なエラーが出てしまう…
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by ・・・
これは何だ???
調べてみた。
---
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by
このエラーは、header("Location:~"); の前に何かしら出力してしまうと
でてくるエラーです。
簡単に説明すると・・・
header("Location:~"); に echo を使うと出てしまいます。
header("Location:~");の前に何か処理をしてはいけないと言うわけではなく
ユーザーに向けての出力処理をしてしまうと出てくるエラーです。
または、
にスペースが入っているなどの理由。
上記に当てはまらないなら、
PHP.iniの問題もあるようです・・・
php.iniの場合、
output_buffering = Off から、
output_buffering = On にする。
---
あと、初歩になりますが・・・
←改行
<?php
header("Location:~");
?>
という状態でも
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by が発生しました。
--
私は、header("Location:~"); の前にechoを使っていました。。。
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
- 関連記事
-
- javascriptでPHPを動かす [拡張子を変えずPHPを動かす方法]
- サブミット(submit)のボタンを画像にしたい [submitボタンを画像imageにする]
- PHPメタ文字正規表現の意味と種類 [ PHPメタ文字正規表現意味種類について ]
- PHPなどのフォームのGETとPOSTの違いについて [GETとPOSTの違い]
- FC2ブログでlightboxやceeboxのclassを自動で付ける方法
- PHP breakでループ条件を抜ける複数ループ条件も抜けれる[PHP多重ループを抜ける方法]
- Fatal error: Cannot redeclare phpでのエラー [phpエラーについて]
- ファイルがあるか無いかを判定するis_fileについて
- 現在ページを見ている人をカウントしたい [オンラインカウンターについて]
- PHP eregは完全一致ではない [PHP変数値の比較・一致について]
- .htaccessでアクセス制限する方法 [ドットエイチティーアクセスでアクセス制限]
- PHPでjavascriptを出力しCSVを展開する際の注意 [javascript・CSVの改行の罠]
- session_destroy();とは? PHP[セッション破棄の方法・使い方]
- csvを配列に格納する方法・二次元配列 [ csvを配列に格納して表示する ]
- PHPでPOSTされたか確認する方法はemptyを使う方が適切
コメント